❝心エコー検査をしてみたい…🤔❞
❝心エコー検査をしてみたい…🤔❞
《ママの日記》
こんにちは ママです👩
7月末の診察で
心雑音を指摘されたよつば😞
主治医の先生には
「 ” いずれ治療が必要になる ”
という心構え以外、する事はまだ無い」
と言われています。
この先生は
「やって欲しいなら検査するけど…
例えば今の状態でレントゲンを撮ったって
わかることはたかが知れてるよ。
まだ、その必要もないし…
犬の負担を考えたら、
今はしなくて良いんじゃない?」
と、
検査は
必要な時以外なるべくしない
というスタンス。
先生は
検査して儲けよう
という気がサラサラない(笑)
そういえば、以前
よつばが下痢して相談した時…
「整腸剤(薬)を出してもいいけど、
それよりも
一緒にヨーグルトを食べてみたら?
犬ってね 病院が出した薬よりも
飼い主さんから
おすそわけでもらった物の方が
効いたりするんだよ。
どうする?
整腸剤いる?」
って聞かれたし( ̄▽ ̄;)
そんな感じだから
いつも行っている病院には最新の設備はない。
通常時は
信用できる先生が丁寧に診てくれる
それで充分だったんだけど…
今は心臓が気になる…
今の状態を、
数値なり画像なりで残しておけば
悪化した時に
違いが分かりやすいんじゃないかな?
って事で
検索💻 検索💻
検索💻
見つけました!
通える範囲で
最新のエコー機械がある病院🏥
今年の3月に
超音波検査装置を最新機種
(日立製作所:ARIETTA 750SE)に更新いたしました。
って書いてあります!
そしてそこには
循環器専門医が
月に一度 来てくれる!
決めた!
ここに行ってみよう!!
早速 予約をしようと電話をしたら
専門医の先生の予約を取るには
一般獣医による前診察が必要との事📞
って事で
前診察を受けに病院へ
まずは検温から
体重は? どう?
7.5Kgもないよね?
食べすぎないように気をつけてたけど…
減ってるかな?
よつば?
目をつむって現実逃避?(笑)💦
ああー
なんでなの(;´Д`)
…7.52Kg
変化なし…
気をつけていたのにおかしいな
先生に診察してもらいました。
心臓の音も聞いてくれましたが
気になるほどの雑音は感じないとの事
そうなの?
先生によっては
気にならないほどの雑音なの?
でも、それで
「あー良かった」にはできないなぁ…
と思っていたら
「うちの病院で犬ドックをやっているから
一度、犬ドックを受けてみるのはどうでしょう?
ぼく達一般の獣医が診るので
専門医ではないですが
心エコーが入っているプランもあります。
よつばくんも6歳なので
一度、検査してみても良いかもしれませんね」
って事で
来月 犬ドック で全身チェックを
受ける事にしました。
専門医に診てもらうかは
その後でいいかな😊
🍀最後まで読んで頂いてありがとうございます。
もしよろしかったら、足跡代わりに
ぼくのお鼻をぽちっと押してもらえると嬉しいです。
応援ありがとうございます🤗