❝市川市 大洲防災公園 千葉県散歩🐾❞ 2022年1月17日
❝市川市 大洲防災公園 千葉県散歩🐾❞ 2022年1月17日
平日の午後は仕事をしている事が多いママ、
この日は
午前勤務の人と出勤を交代したので
午後に空き時間ができました。
そんな日は
ちょっと遠出しちゃいましょ😃
千葉犬民の為の👇の情報を参考にして…
「千葉県市川市 大洲防災公園」に来ました。
愛犬とお散歩おすすめ度:4
★★★★☆
公園の周回路は散歩に絶好のコース。
らしいですよ🎵
では しゅっぱーつ🐾
自転車の乗車通行禁止エリアは
安心です。
野外卓が5基・炊事場が1箇所あります。
家族の場合は成人1名以上がいることが必要
団体の場合は成人3名以上
1日の最大人数は40名
火気使用時間は10時から16時(17時までに後片付けを終えましょう)
直火は禁止なので、足のついたコンロを使用してください。
器材・食材は自分で用意してください。
ゴミはすべて持ち帰ってください。
※新型コロナウイルスの影響次第で、バーベキューを含む飲食が不可となります。
ですってよ!
新型コロナが流行する前は
BBQして良い場所だったんですね!
だからなんだね
公園でよく見る手洗い場というより
キャンプ場の水場みたい
遊歩道には桜も植えてあるし
ガーデンもあるからお花見もできますね!
BBQしながら花見ができる日常が
1年でも早く戻ってくる事を願います。
お散歩を続けます🐾
あれ?
駐車場から離れている
場所に案内図を発見。
ここがメインの入口なのかな?
きっと
車で来る人より
歩いてくる人が多いんだね👣
この公園は
災害用貯水槽の役割もしてるんだってよ!
・BBQができる
・花見ができる
・散歩やジョギングに適した広い公園がある
・災害時の避難場所がある
・災害時に飲料水の心配がない
なんて良い公園なんでしょ
地元の人がうらやましい!!
海抜2.1mか…
そこは気になるけど…
防災設備が整っている公園っていいな…
ウチの近くにも
こういう公園ができるといいのに
あ!このベンチは!!
座る所を外したらカマドになるやつじゃん!
地元の方々ですか?
良い公園の近くにお住まいですね
このベンチも
このベンチも
炊き出しに使えるベンチ
この広場にあるたくさんのベンチは
みんなアレでした。
ぼくの家の近くにはこういう公園がないから
自分で備えるしかないですね!
しかも 隣は病院🏥
この近くに住めば災害時の
不安がかなり解消されますよ。
すごいぞ!
大洲防災公園!!
そんな魅力たっぷりの大洲防災公園ですが
ママが気になった
(「無理やりみつけた」ともいう…)欠点はコレ
👇👇👇
駐車場入り口がわかりにくい!!
だってね
大洲防災公園の
駐車場の入口は👆ここを入るんですよ
ママは
「ナビはここを示しているけど
ココは病院の駐車場入口じゃないの?」
ってドキドキしながら入りました。
駐車場まで来て
この案内板を見つけたので
「ココで良いんだ!」って思えたんだもん。
もっと大きく
”公園の駐車場の入口はココ!”
って書いてくれないと!ヽ(`Д´)ノプンプン
駐車料金は90分まで無料なのは嬉しいけど
駐車できる台数は多くありません。
休日はここの駐車場に停められると
思わない方がいいかもですね…
帰宅しました🏠
初めての場所をお散歩するのは
刺激があって楽しいけど
疲れます。
たくさんお散歩した後は
お昼寝😪
ゴロン
あれ?もう夕方ですよ
お昼じゃないけど…
この時間に寝る事もお昼寝って言うのかな…
👇今回の訪問はこちらを参考にしました🐶
🍀最後まで読んで頂いてありがとうございます。