ブログ訪問ありがとうございます 足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいです ❝成り行き任せもアリ❞ 愛犬と暮らす家の工夫⑩ 《ママの日記》 こんにちは ママです ワンコも人も快適に過ごす為に いろいろ考えたり 家を工夫したりするのは 楽しい事ですが …
ブログ訪問ありがとうございます 足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいです ❝カーテンを裾上げしてお外を見やすく❞ 愛犬と暮らす家の工夫⑨ 《ママの日記》 こんにちは ママです 我が家ではワンコが庭を見やすいように レースカーテンは右側の裾をあげて…
ブログ訪問ありがとうございます 足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいです ❝窓の紫外線&熱を対策❞ 愛犬と暮らす家の工夫⑧ 《ママの日記》 こんにちは ママです コレ 見た目は網戸の網。 黒と銀に見えるのは表と裏です。 (銀色が外側) このアミアミ…
ブログ訪問ありがとうございます 足跡がわりにポチッと凸してくれたら嬉しいです ❝タイマー付ライト❞ 愛犬と暮らす家の工夫⑦ 《ママの日記》 こんにちは ママです 家族が仕事に行っている間 ワンコはお留守番頑張ってくれてます。 帰宅時間まで明るければ問…
❝人感センサー付ライト❞ 愛犬と暮らす家の工夫⑥ 《ママの日記》 こんにちは ママです 人感センサーとは人を感知した時に 作動する便利な器具。 身近な所では自動ドア、自動水栓、 駐車場に設置されているライトもありますよね。 人感センサーというけれど わ…
❝カートは家の中でも便利❞ 愛犬と暮らす家の工夫⑤ 《ママの日記》 こんにちは ママです 手が離せない時、わんこに ”かまって攻撃”される事はありませんか? 「遊んで!」と言われても できない時もありますよね(・´з`・) 例えば 在宅で仕事をしている時、 食…
❝仕切りはカーテンで❞ 愛犬と暮らす家の工夫④ 《ママの日記》 こんにちは ママです 冷暖房をつけていると ドアを閉めてしまいますよね。 そうするとワンコが行きたい時に 行きたい場所に移動できなくて 可哀想です(´_`。) ペットドアを取り付けよう とも考…
❝階段の衝撃吸収&滑り止め❞ 愛犬と暮らす家の工夫③ 《ママの日記》 こんにちは ママです 階段の上り下りは ・腰への負担 ・落下の危険 が心配です(。•́︿•̀。) 登らない様にこれで対策 yotuba20141211.hatenablog.com 留守番の時は 100均のワイヤーネットで対…
❝階段の通行止め❞ 愛犬と暮らす家の工夫② 《ママの日記》 こんにちは ママです 犬が階段を上り下りすることで、 真っ先に考えられるリスクが、 腰への負担(;´・ω・) 人間用につくられた階段は 椎間板ヘルニアなどの 発症リスクが高まる危険性があります ウチの…
❝床全面にカーペット❞ 愛犬と暮らす家の工夫① 《ママの日記》 こんにちは ママです よつばがちびっこの頃に と獣医さんにお願いされたんです。 「犬にとってフローリングの床というのは つるっつるなんです。 人間がスケートリンクの上を 歩いているようなも…